PR

Wasted Nightsの読み方は?ワンオクが歌う映画『キングダム』主題歌の秘密

アニメ

※当ページは広告が含まれます

ニャン
ニャン
  • 主題歌『Wasted Nights』の読み方が知りたい。
  • 主題歌を歌う『ONE OK ROCK』ってどんなバンド?

この記事では映画キングダムの主題歌について解説します。

記事の内容
  • 映画キングダムの主題歌『Wasted Nights』の読み方
  • 『ONE OK ROCK』はどんなバンド?

映画キングダムの迫力には欠かせない音楽の演出

音楽はその映画の中へ私達を取り込むような大事な要素の一つです。

映画キングダムではONE OK ROCK(ワンオク)が主題歌を担当しました。

この記事を読んで映画キングダムの魅力をもう一つ増やしてみてはどうでしょうか。

 ~あなたの好きな作品に出会える~

  • 動画作品数27万本!
  • 最新雑誌や漫画も楽しめる
  • 無料トライアル中の解約OK
登録は簡単3ステップ
▼U-NEXT公式サイトはこちら▼

U-NEXT

スポンサーリンク

Wasted Nightsの読み方は?

キングダムHP
出典:キングダム公式サイトより

まず最初に『Wasted Nights』の読み方をご紹介します。

『Wasted Nights』→(読み方:ウェイステッド ナイツ)

翻訳ツールでWasted Nightsを直訳すると『無駄な夜』

映画キングダムの作品の雰囲気とは真逆なイメージの題名が付いています。

しかし、歌詞の内容をひも解くと見えてくるものがありました。

Aメロ・Bメロを考察

Must be something in the water
Feel like I can take the world
Throw the weight up on my shoulders
Cause I won’t even feel the burn
ただ過ぎゆく時間に気を留める必要はない
何かを失えば、また何か手にする
Don’t be afraid to dive
何もせずはもっと怖い
These moments remind us why
ここで生きる意味を

く-にゃん
く-にゃん

直訳すると・・・

きっと何かが自分を変えたんだ
今なら世界だって立ち向かえる
どんな重荷も背負える気がする
だって、痛みなんて感じないから
ただ過ぎゆく時間に気を留める必要はない
何かを失えば、また何か手にする
飛び込むのを怖がらないで
何もせずはもっと怖い
こういう瞬間が、私たちに「生きる理由」を教えてくれるんだ
ここで生きる意味を

要点をまとめてみる

この歌詞は、「自分が変わる瞬間」「内なる力に気づいた瞬間」を描写しています。
外からの要因(=水の中の何か)で目覚めた感覚を通じて、
挑戦への意欲や困難を受け入れる覚悟が生まれ、
結果として「生きる意味」を実感するようになる——そうした人生の転機を歌っているのだと考えられます。

冒頭部分で、しっかり映画キングダムのイメージにピッタリな歌詞になっていると思います。

ただ日々を過ごしていることに慣れてしまい、自分の存在意義を忘れてる。

サビ部分を考察してみる

Don’t be afraid to dive
Be afraid that you didn’t try
These moments remind us why
We’re here, we’re so alive
Let’s live like we’re immortal
Live just for tonight
We’ll think about tomorrow, yeah
When the sun comes up
Cause by this time tomorrow
We’ll be talking about tonight
Keep doing what we want, we want, we want
No more wasted nights
I don’t wanna wait, I don’t want to waste a night
I don’t wanna wait
No more wasted nights

く-にゃん
く-にゃん

直訳すると・・・

飛び込むことを恐れないで
挑戦しなかったことを恐れよう
この瞬間が、なぜ生きているのかを思い出させてくれる
僕たちはここにいて、こんなにも生きているんだ
不死身であるかのように生きよう
今夜だけのために生きよう
明日のことは、そうだね、
太陽が昇ったときに考えよう
だって明日の今頃には
今夜のことを話しているだろうから
やりたいことをやり続けよう、何度でも
もう、無駄な夜なんていらない
待ちたくない、夜を無駄にしたくない
待ちたくない
無駄な夜はもうない

要点をまとめてみる

この歌詞は、人生に対する情熱と覚悟を歌っており、若者だけでなく、あらゆる世代の人に共鳴するメッセージを持っています。
特に、悩んだり立ち止まったりしているときに、背中を押してくれるような力があります。
・「今夜という一瞬に賭ける勇気」
・「挑戦し続けること」
・「無駄にしない時間の大切さ」
を語っています。
それは一人一人に向けた応援であり、「本当に生きている」と実感できるような、心が動く瞬間を大事にしようというメッセージでもあります。

明日への希望がとても伝わってきます。

キングダムのテーマ「激情」と「躍動」にピッタリな歌詞。壮絶な時代にも関わらず希望を捨てず、むしろ自分が時代を変えてやるほどの思いが詰まっていました。

この主題歌を歌ったのがONE OK ROCKです。

スポンサーリンク

今さら聞けないワンオク情報

ニャン
ニャン

ONE OK ROCKはどんなバンド?

2005年結成の4人組バンド
ヴォーカル:TAKA
ギター:TORU
ベース:RYOTA
ドラムス:TOMOYA

エモやロック調の曲が多く、ライブ活動に力を入れています。

2016年には2日間で11万人を集めた野外ライブや2018年に東京ドームでライブなど活動のフィールドを広げています。

近年では、2020年に無観客でオンラインライブを開催。ZOZOマリンスタジアムから世界同時配信を成功させました。

アルバム10枚、DVD14枚をリリース、そしてプロデュース活動を行っています。

有名な曲はあるの?

ONE OK ROCKは激しい曲調からバラード曲まで多彩なラインナップが揃っています。

例えば、『Wherever you are』『完全感覚Dreaner』『Heatache』など。

  • 『Wherever you are』…結婚式の定番曲
  • 『完全感覚Dreaner』…羽生結弦選手も聞いている
  • 『Heatache』…るろうに剣心主題歌

『Wherever you are』は結婚式の定番ソングとしてランキングされていたり、『完全感覚Dreaner』は羽生結弦選手が試合前に聞いているなどコメントしていました。

『Heatache』は映画:るろうに剣心の主題歌としても使われています。

『Wasted Nights』は映画とセットで聞こう

この記事では、映画キングダムの主題歌『Wasted Nights』の読み方や歌詞に込められた意味をご紹介しました。

『Wasted Nights』はキングダムのイメージとピッタリ合っていて、ストーリーを盛り立てる要素満点の曲でした。

壮大なスケールで作られた映画の臨場感を感じることができる作品です。

ぜひ映画キングダムと一緒に『Wasted Nights』を感じて下さい

▼映画キングダムはここから▼

ご紹介している作品は、2023年3月時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました