【解決】牛乳嫌いでも飲める方法『簡単で飲みやすい』

牛乳嫌い飲める コンプレックスに負けない

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事はこんな人向け
  • 牛乳の味やにおいが苦手な人
  • トロっとした舌触りが苦手な人
  • 子どもが飲みたがらなくて困っている人

そんな声にお答えできる内容をご紹介します。

牛乳嫌いでも飲める方法はたくさんあります。

なぜなら、牛乳嫌いには共通点があるのためその苦手ポイントさえクリアしてしまえば、簡単に飲めるようになるからです。

牛乳が体にいいことはわかっているけど、どうしてもあの味やにおい、トロッとした舌触りが苦手でなかなか飲めないという人はたくさんいます。

そんな栄養満点なのに飲むハードが高い飲みものの牛乳。

この記事を読むことで今までの我慢して飲んでいた牛乳を少しでも飲みやすいものになる方法がわかります。

ぜひ最後まで読んで自分に合った方法を見つけてみてください。

牛乳嫌いでも飲める5つ方法

結論、牛乳が苦手なら味に変化を与えよう。

なぜなら牛乳が嫌いと言われる理由の多くは、においやクセのある味だからです。

それならその苦手部分をなくすか、変化させてしまえばいいということです。

そこで牛乳の味を変化させる方法を5つご紹介します。

  1. 砂糖を入れる
  2. 温めてホットミルクにする
  3. コーヒーを入れる
  4. シチューなどに入れて変える
  5. ココアを入れる

順番にご紹介します。

1.砂糖を入れる

砂糖を入れることで、スイーツに近い感じにアレンジすることができます。

甘いもの好きの人にはおすすめですね。

しかしデメリットは、毎回牛乳を飲むたびに砂糖を入れるので糖分の取りすぎになり太ってしまう可能性があります。

健康のために飲んでいる牛乳で太ってしまっては意味がありませんよね。

なのでこの方法を毎日続けるのおすすめできません。

く-にゃん
く-にゃん

糖分の取り過ぎには注意しましょう

2.温めてホットミルクにする

牛乳を湯せんや電子レンジで温める方法です。

この方法は口当たりがまろやかになるのと、寝る前などにホットミルクを飲むと体が温まり良質な睡眠の手助けにもなります。

しかしホットにすると、においが少しキツくなります

く-にゃん
く-にゃん

牛乳のにおいが苦手という人は絶対にやめた方がいいやり方です

3.コーヒーを入れる

牛乳にコーヒーを入れます。

牛乳の中にコーヒーを入れてしまいましょう。これはカフェオレですね。

でもカフェなどで飲むカフェオレとは違い、ここでは牛乳を飲む方法でコーヒーを混ぜることなので、あなたの牛乳が苦手な部分がが無くなるところまでコーヒーを入れればOKです。

牛乳のにおいや味がコーヒーで隠れてしまうポイントまででOKということです。

くーにゃん
くーにゃん

でも子どもにはコーヒーは無理ですね

4.シチューなどに入れて変える

シチューなどの料理で牛乳をアレンジする方法です。

この方法は少し邪道な感じですが、これでも牛乳を摂取することは可能です。

シチューだけではなく、シリアルなどにかけたりしてもいいでしょう。

くーにゃん
くーにゃん

調理になると少し摂取量は減ります

料理やシリアルで克服しようとすると、牛乳を飲むというよりは牛乳が入ったものを食べているだけなので少し趣旨から外れてしまいますね。

5.ココアを入れる

コーヒーを入れる方法と同じで、牛乳にココアを入れます。

メインは牛乳になるので、「ココアに牛乳を入れる」のではなく「牛乳にココアを入れる」ということです。

牛乳のにおいや味が問題ない状態までココアを入れ飲んでみましょう。

でもこの方法も飲み過ぎてしまうと太ってしまう可能性が高くなるのがデメリットです。

牛乳を克服できるものを5つご紹介しましたが、イマイチ牛乳感をなくすには物足りなさを感じます。

では、一体どれが一番いい方法なんでしょうか?

次の章で解説します。

牛乳を簡単にアレンジできるアイテム

結論、牛乳嫌いでも飲める方法のおすすめはプロテインを入れることです。

なぜなら、プロテインには味のアレンジが色々あることと一緒に栄養バランスを整えることができるからです。

最近ではプロテインを飲んでいる人も多くなり、昔に比べてとても身近なものとなりました。

そんなプロテインがなぜ牛乳嫌いでも飲める方法なのでしょうか。

牛乳嫌い克服アイテム『プロテイン』

先ほどご紹介した5つの方法でも自分に合った方法があればもちろんその方法でも問題ありません。

5つの方法はそれぞれにデメリットがありました。

糖分を多くとってしまったり、においやキツくなってしまうなど根本的な解決にはなりませんでした。

しかし、プロテインならそのデメリットを少なくすることができるアイテムだからです。

牛乳苦手要素『味』の解決

牛乳の苦手要素の『味』ですが、これもプロテインで解決です。

味には人それぞれ好みのがあり好きな味、嫌いな味がありますがプロテインには様々な味のフレーバーがあるため自分好みにカスタマイズできます

チョコレート・バニラ・ヨーグルト・ココア・バナナなど。

たくさんのフレーバーの中から好みの味のプロテインを牛乳に混ぜるだけ。とても簡単にできてしまいますね。

牛乳苦手要素『におい』の解決

牛乳のにおい対策も味の時と同様です。

まずは自分の好きなフレーバーを選びます。そして牛乳に混ぜるだけ。

においの場合は、完全に牛乳臭がなくなるわけではありません

しかしかなりの緩和にはなります。

例えば「バナナ」のフレーバーを入れるとバナナの香りを感じることができ、ストレートな牛乳臭を和らげてくれるサポート的なものになります。

では実際にプロテインを牛乳に混ぜたときの感想をご紹介します。

実際に牛乳にプロテインを混ぜた感想

結論、スムージーのような感じに飲むことができました。

それはプロテインには色々な種類の味があるからです。バニラ・フルーツ・ココアなど多くの種類があります。

その中で自分の好きな味をチョイスして牛乳に混ぜてみます

私のおすすめの割合は、

牛乳4:プロテイン1くらいの割合

このくらいだとスムージーのような少しトロっとした舌触りになります。

もちろん牛乳を割りありを変えてもOK!多めに入れて少しサラサラな状態を楽しむこともできます。

一つ注意点は、牛乳割合を多くすれば牛乳感は増すということ。

く-にゃん
く-にゃん

自分好みの割合を見つけよう

プロテインについてさらに詳しく知りたい人はこちら【苦手】牛乳に混ぜると美味しくなる救世主『プロテイン&牛乳』をご覧ください。

もし牛乳が飲めたらどうなる?

もしどうやっても牛乳が飲めなくても困る必要はありません。

なぜなら牛乳がダメでも他の食材からカルシウムを摂取できるからです。

1人当たりが一日に取る目標値
  • 成人:約600mg~800mg
  • 成長期の子供:700mg~1000mg

と言われています。

例えば、1食分で換算すると、

  • ひじきの煮物10gで140mgなので約20~25g/食
  • ししゃも3尾で149mgなので約4~6尾/食

これ以外の食品からも摂取できるので一概に言えませんが、毎日「ししゃも」を食べようと思うと大変ですよね。

しかし牛乳なら200g(約コップ一杯)で220mgです。

この数字だけみても、牛乳がいかに効率よくカルシウムを摂取できるということがわかります。

そしてもう一つプロテインをおすすめしたい理由に成長期の子どもがいるご家庭です。

成長期にカルシウムは絶対にとっておきたい栄養素の一つです。

食事で補えなかった栄養バランスを『牛乳+プロテイン』で補給できるからです。

カルシウムやビタミン群、鉄、マグネシウムなど一度に取れるためプロテインをぜひ試してみてください。

嫌いな牛乳を飲みやすくするならプロテイン一択

牛乳嫌いが飲みやすくするためにできる対策をご紹介しました。

それはプロテインを混ぜる方法です。

プロテインは牛乳の苦手要素をなくす効果とさらに栄養バランスを補ったりできるメリットがありました。

牛乳嫌いのお子様がいる方も一度試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました